商品名 | 生産国 | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|
grue お飾り 稲穂束 | 日本 | 稲・小川和紙 | 長さ:約80×350mm程度 |
商品コード:772000028000
- ※ 天然素材でひとつひとつ手作業で作られているため、色むら、形について個体差がございます。
- ※ 本商品は、実店舗(WISE・WISE tools)でも販売しております。システム管理上、実店舗での販売・在庫状況と本サイトの販売・在庫状況の確認に遅れが生じる場合があり、本商品をご購入後にキャンセル、または、お届け日が大幅に遅れる場合がございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
- ※掲載商品の写真の色は実際の商品と多少異なります。
内藤 千鶴 Chizuru Naito
- グリュ主催 / 東京都 Florist, Hosting grue / Tokyo
東京都練馬区にて、ドライフラワー作家として教室を主宰
“ 指先にふれ 時のつながりを思う
よろこび まなぶ また手をうごかす ”
北欧の伝統的なストロー(藁)細工に独自のアレンジを加え、京組紐を結んだクリスマスオーナメントは、経年変化と共に飴色に輝きを増します。
プリザーブドの植物や手漉きの小川和紙をあしらい、縁起物の意味を込めたお飾りなど、手作りの温もりに溢れた季節を彩る自然の香りをお届けします。
- “実り豊かな一年に” 稲穂束のお正月飾り
ドライフラワー作家のgrue・内藤千鶴さんによる、藁細工のお正月飾りです。
稲作文化の日本では命の源と考えられる稲穂。
「実りの多き一年になりますように」という願いが込められています。
Ms. Chizuru Naito, dried flower artist, has headed a dried flower class “grue” in Nerima-ku, Tokyo.
New Year’s decorations, which are thought to be lucky charms, are adorned with preserved plants and hand-made paper called “Ogawa washi”, one of the high-quality traditional papers. Her hand-made items are all warm-hearted and carry scent of nature, which make you feel a sense of the season.
-
おめでたい紅白の手漉き和紙「小川和紙」でまとめられた稲穂束。
シンプルでありながらも、紅白の装飾が効いた、手づくりのあたたかみを感じるお飾りです。
-
国産の楮を用いて、1300年の歴史を誇る伝統的な製法で作る手漉き和紙「細川紙(ほそかわし)」製。
未晒しの楮本来の色合いが美しい、大変貴重な和紙です。
-
1点1点、新年への祈りを込めて丁寧に仕上げられています。