SOLD

大沢 拓也 mirage

¥217,800(税込)

大沢 拓也 mirage

日本古来の漆芸と日本画技法の融合

角度によって見え方の変わる箔や重ねた岩絵具により季節の移ろいや儚さが表現された“mirage”シリーズ。
漆芸と日本画の併用技法を研究し、古典的且つ新たな表現方法を追求する大沢さんの代表作です。

※異なる樹種をお求めの場合はWISE・WISE tools店舗またはお問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。

定価
¥217,800(税込)

販売価格
¥217,800(税込)

樹種(パネル×額縁)

数量

在庫 : 完売

SOLD OUT

再入荷のリクエストはこちら

商品名 大沢 拓也 mirage / OOSAWA Takuya mirage
生産地 日本・埼玉県 / Saitama Pref,Japan
素材 天然木、金属箔 / natural wood, metal foil
サイズ 約15.5~17×23.5㎝ ※額装を含む。

商品コード:706000001000

  • こちらの商品は全て1点1点風合いが異なる商品です。商品に在庫がある場合、商品写真と実際お届けする商品の風合いは多少異なる場合がございますので、商品の特性をご理解いただいたうえ、ご注文ください。
  • 本商品は、実店舗(WISE・WISE tools)でも販売しております。 在庫に限りがある為、システム管理上、実店舗での販売・在庫状況と本サイトの販売・在庫状況の確認に遅れが生じる場合があり、その際、ご連絡させていただきますが、本商品をご購入後にキャンセル、または、お届け日が大幅に遅れる場合がございます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。

大沢拓也 Takuya Osawa

日本画 / 埼玉県  Japanese Painting / Saitama Pref.
東京藝術大学日本画専攻。日本古来の漆芸と日本画技法を組み合わせ、独自の世界観を表現する大沢さん。代表作はリッツカールトン、東京會舘など数々の著名ホテルに所蔵されています。
“mirage”シリーズは、金属箔と岩絵具を重ねる技法を用いて、角度により変化する見え方から季節の移ろいや儚さを表現しています。


日本古来の漆芸と日本画技法の融合 東京藝術大学日本画専攻。日本古来の漆芸と日本画技法を組み合わせ、独自の世界観を表現する大沢さん。 代表作はリッツカールトン、東京會舘など数々の著名ホテルに所蔵されています。 “mirage”シリーズは、金属箔と岩絵具を重ねる技法を用いて、角度により変化する見え方から季節の移ろいや儚さを表現しています。

本作品は、絵画が描かれた面材と額縁の材にMARUHON提供のフェアウッドを用い制作いただきました。クリや松など木目・質感の異なる全8樹種の個性が活かされた作品となっています。

*フェアウッドとは…伐採地の森林環境や地域社会に配慮した木材のことです。どこの森からきて、どこで加工された木なのか、ビジネスでの木の流れをきちんと説明できる、顔の見える木材・木材製品です


A graduate of the Japanese-style painting course of Tokyo University of the Arts. Takuya has established his own style and view of the world by combining traditional urushi-lacquer art with Japanese painting techniques. His major works are displayed in several first-class hotels including Ritz Carlton Kyoto, Raffles Hotel Le Royal, Shenzhen, and Tokyo Kaikan. The series of “mirage” paintings, for which techniques of layering metal foil and mineral pigments (Iwa-enogu) are used, The view of the painting changes depending on the angle from which it is viewed. That may make you feel the change of seasons and ephemerality of life.

最近チェックしたアイテム