WISE・WISE tools

特 集

冬の贈りもの

冬のおくりもの

11月8日は「立冬」。
”冬が立つ”と書く「立冬」は、名前の通り冬の始まりを意味します。
過ごしやすかった秋の気候から、一段と気温が下がり、木枯らしが吹いたり、葉が落ち始めたりと冬らしい気候へと変わっていきます。

2023年もあと2か月となりました。イベントが増えるこれからの季節に、大切な方への贈りものや一年頑張った自分へのご褒美として、こだわりのアイテムをご用意しました。
シルク100%の肌触り抜群のストールや、疲れた目をそっとほぐしてくれるアイピローのセット、サステナブルなエコレザーを使用したバッグなど、、、手仕事ならではのぬくもり溢れるアイテムをご紹介します。

モダンなデザインと極上の触り心地のバイカラーストール

シルク100%のストール

国内の工場で丁寧に織られたシルク100%のニットアイテム。しなやかでふんわりとした温かさが特徴です。
モダンなカラーブロックのデザインは、首に巻いた際のアクセントに。大きめサイズなので、肩から羽織るのもおすすめです。シルクならでは高い保湿性により、寒さ厳しい真冬から、春一番が吹く早春のころまで使っていただけます。アイボリー×トープのカラーは、WISE・WISE tools 別注にて製作いただいた配色です。

笹と和紙、会津木綿から生まれた、1年中快適なルームシューズ

SASAWASHIのルームシューズ

綿とも麻とも違う感触を持った布、SASAWASHI(ささ和紙)は、和紙のもつ優れた吸湿性・放湿性・断熱性と、くま笹のもつ抗菌性・防臭性が融合した、新感覚の素材。綿の約2倍の吸水性を誇り、夏は足がムレずサラサラの履き心地、冬は空気を含んで暖かい、オールシーズン仕様です。ネットに入れてお洗濯できるもの嬉しいポイントです。外生地には、会津木綿のカラフルな生地を使用したワイス・ワイスオリジナルアイテムです。

国産の素材を使用したサステナブルな革製品

国産素材を使用したサステナブルな革製品

“ 少しでも良い環境を未来に繋いでいく。使い手に寄り添える。日々の生活が少し楽しくなる。”と、日々サステナブルなものづくりを目指し活動されるsonor。底が丸い”MARUZOKO”のシリーズは、姫路牛革を使用し、環境に配慮した「植物タンニン鞣し」製法で作られます。長いベルトは、肩から掛けてショルダーバッグとして、短い持ち手は腕を通したりそのまま手持ちでもご使用いただけます。革は一枚ごとに表情が異なり、キズ・シミ・しわ・色ムラもありますが、これは「天然皮革の証」。使うほどに味わい深い風合いへと育っていきます。
その他にも、食肉の副産物である国産の豚革を使用した、「PASSCASE L」や「ARAI YOKO」もございますので併せてご覧ください。

疲れた目元を優しくほぐしてくれるアイピローセット

木材から生まれたアイピローとアロマウォーター

大分で林業を営む久恒山林から生まれた、森と人とのライフスタイル提案ブランド”六月八日の森”。
日本の森の生き物をモチーフにした柔らかなイラストと、国産間伐材の杉や檜の和紙から布に織り上げた木糸の布で作り上げたウォームアイピロー。
電子レンジで温めて、アロマウォーターを吹きかけたらそっと目元へ。爽やかな木々の香りを感じながらじんわりと目元をほぐしてくれます。
何度も繰り返し使用でき、肩やお腹などを温めるのにもおすすめです。
専用のアロマウォーターがセットになった、贈りものにもぴったりなアイテムです。

伝統技術と現代のデザインが融合した新たな寄木細工

太田木工の箱根寄木細工

神奈川県小田原市の伝統工芸「箱根寄木細工」に、現代のデザインを加え新しい形で表現する“OTA MOKKO”のトレー。
各地から集められたこだわりの樹種を、昔ながらの寄木細工のイメージを覆す、緻密で美しい作品に仕上げます。
天然の色とは思えないほどに彩り豊かな色合いの木々が、美しく並べられ一つの模様を作ります。太田さんの手から生まれる寄木模様は、国内外問わず多くの人々を魅了します。
ウレタンで仕上げているので、トレーとしての機能はもちろん、インテリアとして楽しめます。

流れるような気泡の曲線を閉じ込めた、新しいガラスの世界

小坂美央のオイルランプ

極小の気泡で、ガラスの内部に流れるような曲線を閉じ込めた、ガラス作家小坂未央さんの“泡ガラス”の作品「chiffonオイルランプ」。
学生時代にヨーロッパのカラフルな伝統ガラス技法に触れる中で、“日本らしい表現”を模索された小坂さんが、10年以上の研究を重ねて編み出した繊細な技法です。
宙に浮いているかような気泡の螺旋模様は、見れば見るほど引き込まれ、火を灯すと神秘的な空間が広がります。
温かみのある柔らかなランプの明かりは、心をリラックスさせてくれます。

轆轤挽きと岩絵具の技術を活かした、鮮やかな色合いの置時計

はなもっこの置時計

山中の轆轤挽きの技術と天然の鉱物を砕いて作った岩絵具から生まれたシンプルなデザインの置時計。
力強い欅の木目と滑らかな肌触りの木部は、見た目にも美しく品のある印象です。
また、粒子のざらっとした質感と奥行きを感じる色合いの文字盤は、角度によってきらきらと煌きます。
木部は3色、文字盤は12色よりお選びいただけるので、お部屋にぴったりな色がきっと見つかるはずです。

紹介アイテム

特集・読みもの 一覧