商品名 | 生産国 | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|
山岡 進 街並はがき 第1集(4柄セット) 駄菓子屋、銭湯、料亭、せんべい屋 |
日本 | 紙(印刷) | 100x148mm |
商品コード:803000001000
山岡 進 Susumu Yamaoka
- 起こし文作家 / 東京都 Okoshi-bumi artist / Tokyo
- 1959年 東京都出身 谷中在住の下町っ子
- 2011年 「街並はがき」が国土交通省観光庁主催「魅力ある日本のおみやげコンテスト 2011」グランプリ受賞
こちらの商品は、ゆうパケット対象商品です。
※複数点の購入により梱包が大きくなる場合、宅配便商品との同梱の場合は、当店にて発送方法を「通常宅配便」に変更させていただきます。
※配送方法の詳細はこちら
山岡 進 街並はがき 第1集(4柄セット)Susumu Yamaoka
手紙にわくわくを 素朴な美を細やかに表現する山岡さんの起こし文
扇や風呂敷のように「広げて使って畳んで仕舞える」といった日本の文化にも通じる起こし文。 紙の素朴さを大切にしつつ、手紙に和と四季を織り込む独自の作風は、下町に今も息づく人情味と職人技をこよなく愛する中で紡ぎ出されたものです。 昔懐かしい町並や日々の暮らし、和をテーマにした四季折々の趣が感じられる作品の数々は、受け取った方の「笑顔」を連想させる「やさしい」コミュニケーションツールです。Okoshi-bumi (three dimensional paper art) is related to folding fans and furoshiki, wrapping cloth, which follows the Japanese phrase "open to use and fold to store". His original style incorporates Japanese tastes and the four seasons into greeting cards, while cherishing the simplicity of papers spun by human warmth that is still alive at downtown Yanaka, in an atmosphere that admires the artisan skill. His diverse works offer seasonal taste with town scenes recalling fond memories of everyday Japanese life and culture.


ポストに入れて送る人も、受け取る人も楽しめる

第一集は、「駄菓子屋、料亭、銭湯、せんべい屋」の4種類入り。中でも「銭湯」は海外の方にもとても人気がある1枚。並べて飾っても素敵です。