商品名 | 生産国 | 素材 | サイズ |
---|---|---|---|
田澤 祐介 葉書箱、手紙箱/td> | 日本/神奈川 | タモ | 葉書箱:約185×125×65mm 手紙箱:約232×107×60mm |
商品コード: 801008941000,801008942000
-
■こちらの商品は全て1点1点風合いが異なる商品です。商品に在庫がある場合、商品写真と実際お届けする商品の風合いは異なる場合がございますので、商品の特性をご理解いただいたうえ、ご注文ください。
■掲載商品の写真の色は実際の商品と多少異なります。
■ 本商品は、実店舗(WISE・WISE tools)でも販売しております。在庫に限りがある為、システム管理上、実店舗での販売・在庫状況と本サイトの販売・在庫状況の確認に遅れが生じる場合があり、本商品をご購入後にキャンセル、または、お届け日が大幅に遅れる場合がございます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
<取り扱い上の注意>
乾燥や直射日光を避けて保管してください。
洗剤をつけたスポンジで手洗い後、すぐに乾いた布などで拭き水気を取ってください。
シンクなどで水につけた状態で放置することは避けてください。
田澤 祐介 Yusuke Tazawa
- 木工作家 / 神奈川県 Wood craft artist / Kanagawa,Japan
“いつも森を想いながら木でのものづくりをしている” 森想木工舎 田澤さん。
佇まいのいい、暮らしの木の家具と小物の受注製作を手掛けています。
-
「田澤 祐介×OTA MOKKO 展」特別販売
彫り加工や漆を使用した酒器や茶道具などの小さなものから、木目を生かしながら美しく仕上げるスツールやダイニングテーブルなどの大きなものまで手掛ける、森想木工舎 田澤 祐介さん。
自ら各地を回り選び抜いた木材を使用し、木そのものが持つ自然の色味を洗練された感性によりバランスよく丁寧に組み合わせながら作り上げる、OTA MOKKO太田 憲さん。
同じ“木”という素材を使用しながらも、それぞれが全く異なる作品と世界感を生み出します。お二人の“木”への思いとぬくもりに溢れた展示会です。
※「オンライン特別展示会」開催に伴う、期間限定販売となります。
-
佇まいのいい、暮らしの木の家具と小物
“いつも森を想いながら木でのものづくりをしている” 森想木工舎 田澤さん。
佇まいのいい、暮らしの木の家具と小物の受注製作を手掛けています。
学生時代に森林や林業について学び、木工を始める前、北は北海道から南は九州沖縄まで、野山を歩いて自然環境を調べるお仕事をされていた経験から得た感覚と、森から来た素材である木を大切に、もの作りに取り組んでいます。
TAZAWA Yusuke, head of an atelier “Think Forest!” is always thinking about forests when to make his works.
His main products are daily-use wood furniture with good atmosphere and made-to-order small wood crafts.
After studying forestry in university, he engaged in a field research job moving from the northern end (Hokkaido) to southern end (Kyushu-Okinawa) of the land. His aesthetic sensibility, nurtured by such experience, is reflected well in his works.
-
細部まで丁寧な手仕事の詰まった二段文箱。
経年変化を愉しめる、一生ものの暮らしの道具です。大切な方への贈りものにもお勧めです。